QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん
at

初めての味~~“トマト大福”

2009年03月08日

久しぶりの投稿ですえーっと…
先日、えびすやさん“トマト大福”をやっと味わうことができましたラブ



えびすやさんに着くと、ユリさんたちがトマト大福を丁寧に一生懸命丸めていらっしゃいました。

さすがに、朝の9時過ぎでしたので
      念願のトマト大福
も希望の数だけゲットできましたよグッ

ユリさんの爽やかな笑顔と可愛い声に送られて、
      トマト大福は矢部に到着!

  お世話になっている方へもプレゼントしました。

   まだ、トマト大福のことはご存じなかったみたいです。

  「え~っ!トマト??大福ですか~びっくり

    私は得意気に、トマト大福の説明ですエヘッ

我が家では、
     甘いもの特にお餅系の和菓子に目がない主人に説明すると、

  「トマトで大福・・・???」と、疑いの眼差しが注がれましたうーん
     、口に入れると
     “あれ~~美味いぞキラキラ”といった表情ですピカッ

やっと味わえたトマト大福は、想像以上に美味しかったです~音符
新鮮なトマトのフルーティーな味と食感が
    求肥と餡と意外なほど調和していて、
     新しい和菓子に出会った感じがしましたハート

      トマト大福が熊本のお菓子になることを願ってますラブ   


Posted by ほろす
at 22:03Comments(0)お店紹介

まゆさんの“シュトーレン”、ゲット~!!

2009年01月03日

新年も3日目。

今日は、みんなで買い物に出かける予定でした音符
・・・が、孫の胃腸炎がうつったような私。
私を一人残して、みんなは出かけていきました車

箱根駅伝を見ながらのんびりしていると、年賀状が届き・・・困ったな
あわてて足りない年賀はがきを買いに、“リックしもだ”へダッシュ

リックしもだ」では、年賀はがきや宝くじなども売られています。
今日は焼きたてパンもたくさんあり、
まゆさんお勧めのあの“シュトーレン”もあるではないですかラブ
年賀はがきと焼きたての玄米パンとシュトーレンをゲットして帰りました。

まゆさんの焼いた“シュトーレン”、かなり美味ですよ!
オススメです!!

このシュトーレンは生地に全粒粉・オートミールを加え、沖縄産黒砂糖で甘さにコクを出し、きび砂糖で仕上げをした穀物シュトーレンキラキラ

シュトーレンも味がさまざまですが、このシュトーレンは、
      私の好みからすると一押し
孫たちもパクパク。
孫たちののママも、
        「シュトーレンのイメージが変わった」と言ってますヨグッ

おせちにちょっぴり飽きたところで、
    コーヒーにシュトーレンをいただきながら、
                リフレッシュできましたハート

では、お仕事に取りかかって、注文のハーブティーをブレンドしなくてはピカッ
 オーダーは、リウマチのある方と血圧の高い方、尿タンパクの出る方からです。

   ハーブティーのオリジナルブレンドについては、
            後日のブログでアップしたいと思いますエヘッ  


Posted by ほろす
at 20:19Comments(14)お店紹介

“森のぱんや”に寄りました~!!

2008年11月26日

甲佐町からの帰り道。
  暖かい灯りに引き寄せられて、 “森のぱんや”ピカッ


久しぶりに入ってみると、
    お店の中がリニューアルされていますコッペパン




ドアを開けると、人気の“赤ちゃんのおしりパン”が目の前に~ラブ


夕方の時間にもかかわらず、
  焼きたてのパンが店の奥から出てきます音符

    新商品もたくさん流れ星
    ワインやハム・ソーセージもいろいろハート

     照明の一つ一つが、商品の個性を照らし出しています。
       

ついついトレーにパンがいくつものせられて・・・えーっと…


木の温もりがあふれた建物と、
    中からこぼれる暖かい灯りキラキラ

  焼きたてパンの美味しい香りが漂ってきますよ~ハート

  
    “森のぱんや”
           下益城郡美里町佐俣1090
            Tel:0964ー46ー2037  


Posted by ほろす
at 23:01Comments(2)お店紹介

「矢部観光」にお邪魔しました^^

2008年11月03日

矢部の旅行会社といえば、「矢部観光」!
以前 “真夏の夜のコンサート”のチケットをくださったのが、ここのスタッフで社長の奥様ハート
とても明るくて楽しいかたです。写真を撮ろうとしたら、隠れてしまわれました困ったな
先日、子供さんのアトピーのご相談を受けたので、アロマの手作りクリームをアドバイスしました。

紅葉を求めた旅行プランが目を惹きます音符
この季節を楽しむ旅に出かけてみるのも良いですねラブ

  


Posted by ほろす
at 07:26Comments(0)お店紹介

“ワッターマンさん”in山都町

2008年11月03日

ワッターマンさんのお店“綿万”の移動販売会が矢部で開かれました。
実は、“ほろす”は、以前「綿万矢部店」だったんですよ!

“ワッターマンさん”、お客様に笑顔で対応。お忙しそうで~すキョロキョロ
寒い矢部の冬に備えて、「綿万さん」の移動販売会を待っている方がたくさんラブ
      前日から予約されるかたもいらっしゃいましたよキラキラ



ブログ講座でもご一緒の“ワッターマンさん”。
ご縁って、不思議ですピカッ  


Posted by ほろす
at 07:08Comments(0)お店紹介