QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

ネトルのハーブティー!

2009年02月08日

何か一つ“ハーブ”を買うとしたら・・・・、
      おすすめは、 “ネトルリーフ” でしょうか !キラキラ
ネトルのハーブティー!

和名を、「セイヨウイラクサ」といい、茎にトゲのあるハーブです葉っぱ
  
ネトルのハーブティー! 

懐かしい草の香りがするネトルのお茶は、
      ビタミンやミネラル、鉄が豊富で、
           女性にうれしい効果をもたらしてくれますピカッ


花粉症の治療薬としても注目されています。
尿酸をとりのぞいたり、血糖値を下げることも確認されているので、
   糖尿病の治療薬としても研究されているようです。

いろんなハーブにブレンドすると、マイルドな味と香りが
            心をホッとさせてくれますラブ
 私は、ネトルを加えてブレンドすることが多いですねエヘッ

そうそう、アンデルセン童話 「白鳥の王子」のなかで、
  白鳥になった兄弟の呪いを解くために、
     王女がネトルから糸を紡ぐシーンがありますね!
 
 古代では、茎からとれる繊維を利用して布を織っていたようです。


同じカテゴリー(アロマ・ハーブ)の記事画像
ラベンダーいろいろ!
この時期のおすすめハーブティー!
サフラワー(ベニバナ)のこと!
インフルエンザの予防~!!
朝の畑! (Before~ “ハーブガーデン”)
アロマセラピーのこと (香りのルート)
同じカテゴリー(アロマ・ハーブ)の記事
 花粉が飛びますよ~~!! (2009-02-09 23:48)
 ラベンダーいろいろ! (2009-02-06 00:08)
 この時期のおすすめハーブティー! (2009-02-04 23:23)
 インフルエンザが流行~!! (2009-02-04 00:10)
 サフラワー(ベニバナ)のこと! (2009-01-07 01:05)
 うれし~い一言!! (2008-12-14 23:13)

この記事へのコメント
イラクサと聴いてすぐに、お兄さんたちを救うタメに血まみれになりながら…イラクサで服を編んだお姫様を思いました!^^

まさかこんな効能があるとは…
Posted by ほんわか at 2009年02月09日 00:57
ほんわかさま
ありがとうございます。
アロマやハーブの効能は、遙か昔の人達が今に伝えてくれているようです。いろんな物語の中に、「あらっ!」と思うようなことが隠されていたりして、不思議な気がします。
Posted by ほろすほろす at 2009年02月09日 23:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。