QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

~春の七草~

2009年02月15日

今日は、「矢部郷自然観察会」が開かれました。

 テーマは、「冬を生きぬく生きものたち」 
         ―里山の自然をたずねて―

 
~春の七草~

~春の七草~

~春の七草~

~春の七草~

天気に恵まれ、孫たちは楽しい観察会を経験できたようです音符
  かえって来るなり、6歳の孫が、
    「春の七草を見つけたよ!」   
    「セリ、ナズナ、オギョウ、ハコベラ、ホトケノザがあったよラブ

 なかでも、ホトケノザのことを詳しく話してくれました。
  ホトケノザ‘コオニタビラコ’と言って、いくつも種類があるんだとか・・・おっ
  庭の草を取ってきて、
      「これが本当のホトケノザだよキラキラ

   子供は興味を持つと、観察力は鋭いものですね!

   見慣れた庭の中をウロウロエヘッ

  玄関には、庭で見つけた草花が花瓶に入れられて飾られました桜

 しばらくは、庭の草花がお友達になりそうです。


同じカテゴリー(山都町)の記事画像
小春日和~~!!
手作りクッキー!
「冬を生きぬく生き物たち」
雪の山都町です~(T_T)
あら~っ、初雪ですよぉ~っ!!
久しぶりの“フェイシャルエステ”!!
同じカテゴリー(山都町)の記事
 小春日和~~!! (2009-02-15 22:34)
 手作りクッキー! (2009-02-12 00:40)
 「冬を生きぬく生き物たち」 (2009-02-06 23:54)
 雪の山都町です~(T_T) (2009-01-14 00:19)
 “矢部郷自然観察会” (2008-11-25 23:55)
 あら~っ、初雪ですよぉ~っ!! (2008-11-19 09:08)

Posted by ほろす
at 23:14│Comments(0)山都町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。