QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん
at

ブログ講座 3回目

2008年09月30日

台風の影響で朝から雨・・・。
今日はテルサでブログ販促講座の3回目です。
山都町の3人(いっぺいさん、まゆさんとほろす)で一緒にテルサに向かいます車

 実は今日は、私が車を出す予定だったんですが、車の調子が悪くって・・・・げんなり
  土曜日にエンジンがかからなくて、バッテリーをチェックしてもらったり充電してもらったり。
  その日は何とか動かせたのに、また日曜日の朝はエンジンがかかりません・・・・・・ガーン
  もう一度チェックして、充電。
  今のところ動いてますが、テルサでトラブッたら大変なので、今日は写真の七光いっぺいさん
  乗せてもらうことにしました。
  
 
天竺堂さんのブログをチェックして、
    そろそろ、出発で~す。

今日も、がんばりましょう~ピカッ  


Posted by ほろす
at 16:48Comments(4)ブログ

妊婦のハーブティー、“ラズベリーリーフ”!

2008年09月29日

“ほろす”に来られたお客様、
  「母乳の出を良くするハーブティーがありますか?」

 娘さんが出産されて矢部に里帰りされているそうです。
 その娘さんが出産した病院で、ハーブティーを飲まれていたようで、家でもハーブティーを飲みたいと・・・。

出産の準備に役立つハーブは、昔から有名なものがいくつかあります。
分娩を助けたり陣痛を短くしたりするハーブや妊娠中や出産時の合併症を起こしにくくするハーブなどもあります。
なかでももっとも有名なのは、
 
  続きを読む


Posted by ほろす
at 19:21Comments(4)アロマ・ハーブ

ハーブのブレンド中~!

2008年09月28日

新たなハーブティーのブレンドを検討中です。

 ☆女性の更年期のためのブレンドハーブティー!
 ☆便秘に嬉しいブレンドハーブティー!
 ☆メタボの予防に嬉しいブレンドハーブティー!



その他、新しいブレンドを考えています。

勿論、あなたのためのオリジナルブレンドも承っています。  


Posted by ほろす
at 18:34Comments(8)アロマ・ハーブ

ハーブで楽しく 

2008年09月28日

今朝は、「ファンヒーターを出したいね!」と言うくらい、寒かったです。
このまま寒さが続くわけではないでしょうが、そろそろ暖房の準備をする季節になりました。
10月に入ると、こたつが出るお家もあるようですから・・・・。夏が短く、冬が長い山都町(矢部)です。

畑の野菜やハーブも季節の変化を教えてくれています。
ブルーベリーが終わって、栗が落ち、柿が赤く色づいてます。

‘ハーブ’というと、外国の珍しい植物と思われている方が結構多いようですが・・・・。

「ハーブ」とは!! 
英語で香りのある草、草本という意味で、料理に用いたり、香りを楽しんだり、健康の維持、病気の治療などに利用してきた多種類の植物のことです。

日本のワサビやサンショウ、

  続きを読む


Posted by ほろす
at 16:13Comments(0)アロマ・ハーブ

リフレクソロジー!(その2)

2008年09月28日

山都町(旧矢部町)では先週・今週と保育園や小学校で運動会が続いています。
昨日は、孫達の保育園で運動会がありました。
    お天気はOKでしたが、風が強くて寒かったこと・・・・困ったな
20人ほどの園児達が裸足でかけっこや踊りに一生懸命頑張ってくれました。
子供達の頑張る姿は、見ている人に元気をくれますね!キラキラ

ところで、裸足で地面を歩いたり走ったりすることって、なかなかありませんよね。足跡
足裏をじっくりみることもないですね。
でも、足の裏はとても正直なんです。
 
     
   続きを読む


Posted by ほろす
at 12:51Comments(2)リフレクソロジー

リフレクソロジー!(その1)

2008年09月26日

「リフレクソロジー」という言葉を聞いたことがありますか?

日本語に直訳すると、「反射学」という意味です。
人間の身体には、足や手のひら、耳などに全身を反射投影する反射ゾーンがあって、 
  そのゾーンを刺激することで全身を癒すことができるというものです。

足裏のリフレクソロジーでは、足の形や色、硬さなどで、      
  疲れているところや弱っているところが見てわかります。
      滞りのあるところは、コリコリしたものがあったり、激しい痛みを感じたりします

その部分を、指でトリートメントすることにより、
  滞っていた部分の老廃物が排出されやすくなって
     血液やリンパの流れがスムーズになっていきます。

 それぞれのゾーン(反射区)に刺激を加えることで全身を間接的に刺激することになり、
         私たちが持っている自然治癒力が高まって健康維持につながるのです。
  

   足の裏は第二の心臓と言われます。

歩くことが少なくなった私たち!
足裏の健康をチェックして、元気な自分を取り戻しませんか足跡キラキラ

    


Posted by ほろす
at 18:51Comments(0)リフレクソロジー

ブログ販促講座 第2回

2008年09月24日

今日は、9月16日から始まった「ブログ販促講座」の第2回目。
ただいま講座の真っ最中ですキラキラ
実際にブログを開設し、立ち上げたブログに記事を投稿しているところです。

“ほろすの夢日記”という今までのブログとは別に、新しく
       “ほろす”のホリスティックなブログ を始めます。

  “ほろす”でのサービス・イベント情報や、アロマセラピー・ハーブなどの
     楽しい話題を綴っていこうと思います。

   是非、こちらのブログも覗いてみてください。

  


Posted by ほろす
at 19:59Comments(0)ブログ