スポンサーサイト
雪の山都町です~(T_T)
2009年01月14日
天気予報が当たって、やっぱり雪です~
1月10日(土)、12日(月)、13日(火)と朝起きると
真っ白~
1月10日

1月12日

新聞配達の人の足跡さえ消えてました
これが矢部の冬景色とは言ったものの・・・・
でも、季節を感じながら過ごせることは幸せなことなんですね
家の中でできることをさがし、孫たちとケーキを作りました。

残り物の材料で何とか完成~~^^
雪だと、出かけることもあきらめて
のんびり過ごすことができした
こんな過ごし方もたまには良いものですね
雪に感謝~~かな
雪の通潤橋の写真をアップしたかったですが・・・
また今度・・・
ですね(^^)

1月10日(土)、12日(月)、13日(火)と朝起きると
真っ白~

1月10日
1月12日
新聞配達の人の足跡さえ消えてました

これが矢部の冬景色とは言ったものの・・・・

でも、季節を感じながら過ごせることは幸せなことなんですね

家の中でできることをさがし、孫たちとケーキを作りました。
残り物の材料で何とか完成~~^^
雪だと、出かけることもあきらめて
のんびり過ごすことができした

こんな過ごし方もたまには良いものですね

雪に感謝~~かな

雪の通潤橋の写真をアップしたかったですが・・・

また今度・・・

サフラワー(ベニバナ)のこと!
2009年01月07日
ハーブティーのオーダーに、最近よくブレンドするのが
“サフラワー”


「ベニバナ」といった方が親しみがあるかも知れませんね。
昔から染料としても使われてきました。
私自身も、更年期の症状で、突然汗が噴き出したり、めまいがしたりと悩まされたころ助けられたハーブです
サフラワーには、血行を促してからだを温めたり、
ホルモンバランスを整える作用があります。
生理不順や冷え性、肌荒れ、更年期障害など、女性にうれしいハーブ
ハーブティーのブレンドを希望されるお客様は、女性が多く、年齢的にもサフラワーが功を奏すことが多いようです。
産後にもオススメで、母乳の出を良くする作用もあるんです
カモミールやリンデンなどとブレンドすると、
疲れもとりイライラした気分もしずめてリラックスできそうです
ただし、子宮を収縮する作用があるので
妊娠中は使用を避けます
ハーブティーの色と香りを楽しんでみませんか。
心と身体も喜んでくれるはずですよ
“サフラワー”


「ベニバナ」といった方が親しみがあるかも知れませんね。
昔から染料としても使われてきました。
私自身も、更年期の症状で、突然汗が噴き出したり、めまいがしたりと悩まされたころ助けられたハーブです

サフラワーには、血行を促してからだを温めたり、
ホルモンバランスを整える作用があります。
生理不順や冷え性、肌荒れ、更年期障害など、女性にうれしいハーブ
ハーブティーのブレンドを希望されるお客様は、女性が多く、年齢的にもサフラワーが功を奏すことが多いようです。
産後にもオススメで、母乳の出を良くする作用もあるんです

カモミールやリンデンなどとブレンドすると、
疲れもとりイライラした気分もしずめてリラックスできそうです

ただし、子宮を収縮する作用があるので
妊娠中は使用を避けます

ハーブティーの色と香りを楽しんでみませんか。
心と身体も喜んでくれるはずですよ

まゆさんの“シュトーレン”、ゲット~!!
2009年01月03日
新年も3日目。
今日は、みんなで買い物に出かける予定でした
。
・・・が、孫の胃腸炎がうつったような私。
私を一人残して、みんなは出かけていきました
箱根駅伝を見ながらのんびりしていると、年賀状が届き・・・
あわてて足りない年賀はがきを買いに、“リックしもだ”へ
「リックしもだ」では、年賀はがきや宝くじなども売られています。
今日は焼きたてパンもたくさんあり、
まゆさんお勧めのあの“シュトーレン”もあるではないですか
年賀はがきと焼きたての玄米パンとシュトーレンをゲットして帰りました。
まゆさんの焼いた“シュトーレン”、かなり美味ですよ!
オススメです!!

このシュトーレンは生地に全粒粉・オートミールを加え、沖縄産黒砂糖で甘さにコクを出し、きび砂糖で仕上げをした穀物シュトーレン
シュトーレンも味がさまざまですが、このシュトーレンは、
私の好みからすると一押し!
孫たちもパクパク。
孫たちののママも、
「シュトーレンのイメージが変わった」と言ってますヨ
おせちにちょっぴり飽きたところで、
コーヒーにシュトーレンをいただきながら、
リフレッシュできました
では、お仕事に取りかかって、注文のハーブティーをブレンドしなくては
オーダーは、リウマチのある方と血圧の高い方、尿タンパクの出る方からです。
ハーブティーのオリジナルブレンドについては、
後日のブログでアップしたいと思います
今日は、みんなで買い物に出かける予定でした

・・・が、孫の胃腸炎がうつったような私。
私を一人残して、みんなは出かけていきました

箱根駅伝を見ながらのんびりしていると、年賀状が届き・・・

あわてて足りない年賀はがきを買いに、“リックしもだ”へ

「リックしもだ」では、年賀はがきや宝くじなども売られています。
今日は焼きたてパンもたくさんあり、
まゆさんお勧めのあの“シュトーレン”もあるではないですか

年賀はがきと焼きたての玄米パンとシュトーレンをゲットして帰りました。
まゆさんの焼いた“シュトーレン”、かなり美味ですよ!
オススメです!!
このシュトーレンは生地に全粒粉・オートミールを加え、沖縄産黒砂糖で甘さにコクを出し、きび砂糖で仕上げをした穀物シュトーレン

シュトーレンも味がさまざまですが、このシュトーレンは、
私の好みからすると一押し!
孫たちもパクパク。
孫たちののママも、
「シュトーレンのイメージが変わった」と言ってますヨ

おせちにちょっぴり飽きたところで、
コーヒーにシュトーレンをいただきながら、
リフレッシュできました

では、お仕事に取りかかって、注文のハーブティーをブレンドしなくては

オーダーは、リウマチのある方と血圧の高い方、尿タンパクの出る方からです。
ハーブティーのオリジナルブレンドについては、
後日のブログでアップしたいと思います

謹賀新年~^^
2009年01月01日
明けましておめでとうございます^^
2009年がスタートしました
昨年は、9月に始まったブログ講座をきっかけに、たくさんの方々との出会いがあり、収穫の多い一年となりました。
今年の私の中での大きな目標を心に刻みながら、除夜の鐘を聞き、おせちを詰めました。

天気予報の予想通り、大晦日の夕方から舞っていた雪が元旦の朝にはこのように・・・・・
家族7人でおせちをいただき、のんびりとした元旦の朝を過ごしました。
が、しかし、のんびりできないのは元気な孫たち
そこで、たくさんいただいたお芋で、スィートポテトを作ることに


何とかできあがり、自分が作ったスィートポテトにご満悦な孫でした

今年も孫たちとの賑やかな一年が始まります
“ほろすのハーブガーデン”を目指して、畑の準備も始めます。
アロマやハーブの医療への利用にも取り組んでいきたいと思います。
今年もどうぞヨロシクお願いします
2009年がスタートしました

昨年は、9月に始まったブログ講座をきっかけに、たくさんの方々との出会いがあり、収穫の多い一年となりました。
今年の私の中での大きな目標を心に刻みながら、除夜の鐘を聞き、おせちを詰めました。
天気予報の予想通り、大晦日の夕方から舞っていた雪が元旦の朝にはこのように・・・・・

家族7人でおせちをいただき、のんびりとした元旦の朝を過ごしました。
が、しかし、のんびりできないのは元気な孫たち

そこで、たくさんいただいたお芋で、スィートポテトを作ることに

何とかできあがり、自分が作ったスィートポテトにご満悦な孫でした


今年も孫たちとの賑やかな一年が始まります

“ほろすのハーブガーデン”を目指して、畑の準備も始めます。
アロマやハーブの医療への利用にも取り組んでいきたいと思います。
今年もどうぞヨロシクお願いします
