QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

サフラワー(ベニバナ)のこと!

2009年01月07日

ハーブティーのオーダーに、最近よくブレンドするのが
     “サフラワー”

サフラワー(ベニバナ)のこと!サフラワー(ベニバナ)のこと!

  「ベニバナ」といった方が親しみがあるかも知れませんね。
  昔から染料としても使われてきました。

私自身も、更年期の症状で、突然汗が噴き出したり、めまいがしたりと悩まされたころ助けられたハーブですピカッ

サフラワーには、血行を促してからだを温めたり
          ホルモンバランスを整える作用があります。

  生理不順や冷え性、肌荒れ、更年期障害など、女性にうれしいハーブ

ハーブティーのブレンドを希望されるお客様は、女性が多く、年齢的にもサフラワーが功を奏すことが多いようです。

産後にもオススメで、母乳の出を良くする作用もあるんですラブ

カモミールやリンデンなどとブレンドすると、
    疲れもとりイライラした気分もしずめてリラックスできそうです音符

   ただし、子宮を収縮する作用があるので
         妊娠中は使用を避けますNO

 ハーブティーの色と香りを楽しんでみませんか。
         心と身体も喜んでくれるはずですよキラキラ


同じカテゴリー(アロマ・ハーブ)の記事画像
ネトルのハーブティー!
ラベンダーいろいろ!
この時期のおすすめハーブティー!
インフルエンザの予防~!!
朝の畑! (Before~ “ハーブガーデン”)
アロマセラピーのこと (香りのルート)
同じカテゴリー(アロマ・ハーブ)の記事
 花粉が飛びますよ~~!! (2009-02-09 23:48)
 ネトルのハーブティー! (2009-02-08 23:49)
 ラベンダーいろいろ! (2009-02-06 00:08)
 この時期のおすすめハーブティー! (2009-02-04 23:23)
 インフルエンザが流行~!! (2009-02-04 00:10)
 うれし~い一言!! (2008-12-14 23:13)

この記事へのコメント
こんばんは。
具合はよくなられましたか?

お孫さんをはじめ、みなさん大変でしたね。
うちの子たちも、胃腸炎、RSウイルスかかりました・・・一人なれば必ずもう一人にもうつるから病気は大変です!

ハーブティー、この前のオフ会の時にちらっとお話を聞いて、とても興味があったのですが、オーダーして発送してもらうのは可能なのでしょうか?
Posted by 彩果園彩果園 at 2009年01月07日 21:25
彩果園さま
おかげさまで何とかひどくならずに復活しました^^孫たちもいつものパワー全開です。

ハーブティーの発送、承っておりますよ!
ご希望をお電話かメールでお受けします。
Posted by ほろす at 2009年01月07日 22:21
遅ればせながら、
あけましておめでとうございます。
昨年中は色々お世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。

なかなか訪問出来ずにいたのでここ最近の記事を読ませていただきました。

お孫さんが、RSウィルスに感染されて大変でしたね。
我が家も三番目が生後2ヶ月で罹患しました。
夜中に呼吸がおかしいと思ったので、明日でいいたいと言う夫のいうことなど聞かず、救急医療センターに行き、夜中数時間待った挙句、たいしたことない普通の風邪なんて言われました。診察に納得いかず、翌日朝一番にかかりつけ医に行き、紹介状をすぐ出されました。
即入院でしたよ!しかも、誤診の救急医療センターでした。あのまま見過ごしていたら、次男の命はなかったかもです。
小さければ小さいほど危険が伴う侮れない疾患です。その後、後遺症といっても過言ではないでしょう。
風邪を引いたら喘息用発作が出るのです。
ですから、風邪を引かせないように気をつけています。万が一風邪を引いても早急に対応して喘息を起こさないように気をつけています。
それでも、この寒さは風邪引きやすいので厳しいですね。
お孫さんもどうぞ風邪ひかれませんように!!
そして、ほろすさんもダウンされたようですが無理されませんように!
Posted by ピュアリー at 2009年01月11日 23:07
ピュアリーさま
明けましておめでとうございます^^
こちらこそ今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
ピュアリーさんのお子さんも罹られたんですね!やはりそばにいる者がおかしいと思ったときは何かがあるんですよね。患者の訴えはしっかりと受け止めてもらえると、医療側と患者の信頼が生まれるんだと思うのですが・・・。
インフルエンザも流行り始めてますね(T_T)アロマも生かしながら家族の健康管理をしっかりやりたいと思います。
スピリットと気功を再受講します。
Posted by ほろす at 2009年01月12日 15:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。