QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

アロマセラピーのこと (香りのルート)

2008年11月22日

精油の“香り”を楽しむとき、身体の中ではどんな変化が起こるのでしょう?

 香りは空気中で小さな分子として飛び回っています。
  その分子が体内に入るのには、主に3つのルートがあります。

アロマセラピーのこと (香りのルート)アロマセラピーのこと (香りのルート)アロマセラピーのこと (香りのルート)

 ☆鼻から脳へ
   香りの小さな分子は鼻の中を転がって、
      鼻の奥にある嗅細胞から大脳辺縁系へ届きます。
     免疫系やホルモンの分泌をコントロールする視床下部や、
       記憶や感情、情動をたずさわる場所に伝わって、
          いろんな変化をもたらします。

      リラックスしたり、しゃきっとしたりと、影響はさまざまキラキラ
       たとえば、ラベンダーの香りは気持ちを和らげ眠りを誘います。
       ローズマリーは集中力や記憶力を高め、気分をリフレッシュ
         する働きがあります。

 ☆鼻から肺へ 
   香りの分子は呼吸と一緒に鼻や口から喉を通って気管や気管支、
   肺へと入っていきます。
      そして、肺の粘膜から吸収されて血液に流れ込みます。
      精油を吸い込むと、約5分後には血液中に精油の
             芳香成分が出てくるそうですよ
ピカッ
 
    インフルエンザが流行る時期に部屋に
        精油を香らせるだけでも作用が期待されます。 
  
        眠るために部屋にラベンダーを香らせると、
                同時に吸入もできるわけですね音符

 ☆皮膚から血液中へ 
    精油を入れたお湯につかったり、塗布やマッサージを
        することで
香りの成分が皮膚からも浸透しますキラキラ   
         皮膚の表皮にはバリアゾーンがあって、
                  ほとんどの物質は通過できません。
         しかし、芳香成分の分子はとても小さいのでバリアを
          通りぬけて、毛細血管から全身へと運ばれるんです。 

      精油をスキンケアに使うことで、精油のいろいろな作用が
        肌だけでなく、身体全体に働きかけてくれます 
ラブ

 香りは 「あ~、良い香り!」というだけでなく、
       身体や心にいろんな働きかけをしてくれますハート

 自然からの贈り物、「精油の香り」をもっと知り、生活の中で楽しみながら
     心も身体も健やかでありたいものです音符

  でも、一番大切なのは
         “自分が好きな香り”であること
                                 ですねクラッカー
       
 


同じカテゴリー(アロマ・ハーブ)の記事画像
ネトルのハーブティー!
ラベンダーいろいろ!
この時期のおすすめハーブティー!
サフラワー(ベニバナ)のこと!
インフルエンザの予防~!!
朝の畑! (Before~ “ハーブガーデン”)
同じカテゴリー(アロマ・ハーブ)の記事
 花粉が飛びますよ~~!! (2009-02-09 23:48)
 ネトルのハーブティー! (2009-02-08 23:49)
 ラベンダーいろいろ! (2009-02-06 00:08)
 この時期のおすすめハーブティー! (2009-02-04 23:23)
 インフルエンザが流行~!! (2009-02-04 00:10)
 サフラワー(ベニバナ)のこと! (2009-01-07 01:05)

この記事へのコメント
ほろすさん こんにちは^^
初めて コメントさせて頂きますvv
あの~、昨日アロマ代わり??ではないのですが、キッチンハイターをお湯に混ぜていたら・・・
やられました><
吐き気に頭痛。。。。。しばらく復帰不可能でした。そんな時は・・・の対処法をお教え願えれば^^;
今度お店に遊びに行かせて頂きます!!
Posted by 夏喜夏喜 at 2008年11月23日 14:38
夏喜さま
コメントありがとうございますm(_ _)m
キッチンハイターの成分を吸って気分悪くなること、多いみたいですね!お湯ならなおさらでしょう。
蒸気を吸わないことが一番ですが、水を使って濃度は薄めに・・・でしょうか。
う~ん、乗り物酔いの吐き気とかには、オレンジやペパーミントの香りがお勧めですが・・・・。

お店は、しばらく自宅へ移して営業しますが、アロマで手作りなどお試し下さい^^
Posted by ほろすほろす at 2008年11月23日 23:07
香り!が、どんな風に体に入ってくるか・・・という事を、言葉でも、確認すると、また一段とリラックス出来そうですよねー。
Posted by メンズまめ at 2008年11月23日 23:40
メンズまめさま
香りが身体に入ってくるルートって、考えてみると面白いし、なんだか不思議ですよね!
鼻から入って、脳や肺や血液へ~~!そして身体と心に働きかけるんですから・・・(^^)
Posted by ほろすほろす at 2008年11月24日 00:04
えーっ”アソコノお店は無くなるですか!?
お店の前で ”氷苺”食べたの忘れません。。。
ちなみに キッチンハイター をお湯に入れて使うと即効性があって、忙しい主婦には持って来いなのです・・・はい^^;
Posted by 夏喜夏喜 at 2008年11月24日 22:24
夏喜さま
は~い、しばらく自宅サロンで予約制の出張トリートメントが中心になりますが、ハーブティーのブレンドや手作り教室などは今まで通り行っていきます(要予約)
“苺氷り”、味わっていただけましたか~?(^^)
“苺氷り”は来年も物産館などでの販売を予定していますので・・・!
ハイター、蒸気の吸入に気をつけながら使ってくださいませ~(^_^)v
Posted by ほろすほろす at 2008年11月24日 22:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。