QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

RSウイルス感染症・・・!

2008年12月24日

久々の更新ですえーっと…

孫が退院して何とか落ち着いてきたところですキラキラ

今回の孫の病名は、 「RSウイルス感染症」

  RSウイルスは、子供が罹る「かぜ」の原因ウイルスのなかで大きな比率を占めているようですひょえー
 2~5日間の潜伏期の後、発熱、鼻水、咳などが症状として現れて、通常1~2週間で軽快。
 ただ、2歳以下の乳幼児では、しばしば細気管支炎、肺炎を発症することもあるようです。

 最初の症状は鼻汁。そして咳。
 発作性の咳や、嘔吐を伴うこともあります。
 軽い場合はこのまま治っていきますが、病気が進むとヒューヒューとかゼーゼーという咳になり呼吸数が増えていきます。

 日本では2歳までにほぼ100%が初感染を受けるようですが、
   獲得免疫が完全でないため、何度も感染を起こします。
  通常再感染のたびに症状は軽くなるようです。

 また、お母さんからの抗体では感染を完全に防ぐことができないため、
   6ヶ月未満の乳児も感染・発症します。

冬、乳幼児が強い咳をし、呼吸困難があれば、RS ウイルス感染症の可能性が高いとされますが、喘息との区別が難しいようです。

  年末やお正月の時期、
      小児科医を悩ませるウイルスの一つだとか
ガーン

  コンコン!ゴホ!ゴホ!という強い咳が目立つかぜには
               ご注意を
!!
 

同じカテゴリー(生活)の記事画像
いまどきのランドセル!
四人目の孫です~!!
謹賀新年~^^
同じカテゴリー(生活)の記事
 いまどきのランドセル! (2009-03-10 22:15)
 四人目の孫です~!! (2009-03-09 10:12)
 謹賀新年~^^ (2009-01-01 23:59)
 ちょっぴりハードな毎日です(^^;) (2008-12-18 00:20)

Posted by ほろす
at 23:45│Comments(6)生活
この記事へのトラックバック
★ 振り込み詐欺がまだまだ多く発生しています。団地にも振込み詐欺の電話を受けた方が居ます。皆さん気をつけてください。!        振り込め詐欺被害防止のために● 家族...
広報部からの知らせ【八王寺団地自治会活動】
at 2008年12月28日 12:16
この記事へのコメント
本年中はお世話になりました。

幸多き一年となりますよう。m(^ー^)m
Posted by ○サン at 2008年12月31日 12:01
本年中は大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
Posted by 洋服屋洋服屋 at 2008年12月31日 14:34
○サンさま
ありがとうございます。
こちらこそ大変お世話になりました。

良いお年をお迎え下さい。
来年もヨロシクお願いいたします。
Posted by ほろす at 2008年12月31日 18:00
洋服屋さま
ありがとうございます。
ブログを通じてご縁が広がりとても楽しく過ごすことができました。
来年もヨロシクお願いいたします。
Posted by ほろす at 2008年12月31日 18:02
お孫さんが増えてお忙しい事と思われます。
ブログを通して、お知り合いになれて、よかったです。
来年は、山都町にいってみたいと思います。
2009年の宜しくお願いいたします。
Posted by レンズまめ at 2008年12月31日 21:14
レンズまめさま
ありがとうございます。
ブログ繋がりの方々と直接お会いできてとってもハッピーでした。
底抜けに明るいレンズまめさま、今後ともヨロシクお願いいたします。

 あら~、除夜の鐘が鳴り始めました。

今年も良い一年でありますように!
Posted by ほろすほろす at 2009年01月01日 00:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。