マリーゴールド(カレンデュラ)!!
2008年10月15日
マリーゴールドは、毎月花を咲かせることから、ラテン語のカレンデュラ
(いく月も通して)が学名の由来になっているとか。
「太陽に恋した花」ともいわれるそうです。
マリーゴールドにもいろんな種類があります。
これは、 「ポット・マリーゴールド」
「ポット」は、「食用にできる山菜あるいは野草」と言う意味で、
古代ローマ時代から花や葉を料理に使ってきたようです
土中のセンチュウに嫌われるため、無農薬栽培への利用が注目されています。
そういえば、農家の畑には夏野菜の間にマリーゴールドが植えられてましたっけ・・・
若返りのハーブ。
花をクリームにしたり、お風呂に入れたりして、肌をなめらかにしてくれます
リップクリームやハンドクリームにして使います。
花を植物油に漬け込んで作る浸出油は、トリートメントオイルやスキンケアオイルとしてとっても便利です。
食用には、サフランに似ているので、サフランの代用として花びらをお米に加えて炊きあげます。
ハーブティーとしても、お肌や消化器系のトラブルにおすすめです
昔は、「キンセンカ」って呼んでましたね

この記事へのコメント
先日はお邪魔しました。マリーゴールドってきれいな花ですね。
ところで、今月28日・29日二日間
お隣にお邪魔します。移動販売会です。
よろしくお願いします。
ところで、今月28日・29日二日間
お隣にお邪魔します。移動販売会です。
よろしくお願いします。
Posted by ワッターマン at 2008年10月18日 17:14
ブログ上部の広告を移動させる方法わかったのでお知らせしときます!
環境設定の左下の方に広告設定するとこを変更すればOKですよ!
環境設定の左下の方に広告設定するとこを変更すればOKですよ!
Posted by まゆ at 2008年10月18日 20:30
ワッターマンさま
ありがとうございます。
販売会、お疲れ様です。こちらこそよろしくお願いします。
ありがとうございます。
販売会、お疲れ様です。こちらこそよろしくお願いします。
Posted by ほろす
at 2008年10月18日 21:16

まゆさま
ありがとうございます。
さっそくやってみました。OKです!
ありがとうございます。
さっそくやってみました。OKです!
Posted by ほろす
at 2008年10月18日 21:26
