スポンサーサイト
山都町有機農産物フェアー2008
2008年10月19日
山都町有機農業協議会の主催で、
「山都町有機農産物フェアー2008」
が開催されます
期日:平成20年10月26日(日) 10時開会
会場:通潤橋そば「二の丸広場」

是非、山都町においでくださ~い
「山都町有機農産物フェアー2008」
が開催されます

期日:平成20年10月26日(日) 10時開会
会場:通潤橋そば「二の丸広場」

是非、山都町においでくださ~い

若返り?
2008年10月19日
「ハンガリアンウォーター」という名前を聞いたことがありますか?
「ハンガリアンウォーター」は、中世のハンガリーの王妃エリザベート1世が晩年、手足が痛む病気(痛風やリウマチといわれているようです)にかかり、修道院の僧侶が痛み止めのチンキ(ハーブのアルコール漬け)として王妃に献上したものです。
これを使った王妃は、痛みが良くなっただけでなく、みるみる若返り、なんと70歳を過ぎてから30歳以上年下の隣国ポーランドの王子に求婚されたという逸話が残っているんです。
別名 「若返りの水」としても評判になったそうです。
この「ハンガリアンウォーター」の主成分は、ローズマリー。
水色の花がしずくのように見えることから、ラテン語の「海のしずく」が名前の由来。
日本人の髪質にも合っているのでリンスやヘアトニックとしても使われ、ふけ症などの頭皮トラブルにも有効です。
葉は香水の原料に。
衣類を害虫の被害から守る防虫効果があるので、ハーブクラフトでリースやサシェを作ってクローゼットなどに。
葉や茎を煮出して染料にすると、オリーブグリーンや茶色のハーブ染めもできます。
肉や魚の臭みを取るために料理に加えたり・・・。
ドイツでは、消化不良に対する利用が認められているそうです。
爽やかな軽い香りのためでしょうか、男性用の香水にブレンドされていることが多いんだそうですよ
欧米では花嫁に似合う香りと伝えられているローズマリー
花言葉は「永遠」
香りが長く残ることから、永遠の愛のシンボルとして親しまれているんだとか
ハーブの由来を紐解くのも楽しいですね
「ハンガリアンウォーター」は、中世のハンガリーの王妃エリザベート1世が晩年、手足が痛む病気(痛風やリウマチといわれているようです)にかかり、修道院の僧侶が痛み止めのチンキ(ハーブのアルコール漬け)として王妃に献上したものです。
これを使った王妃は、痛みが良くなっただけでなく、みるみる若返り、なんと70歳を過ぎてから30歳以上年下の隣国ポーランドの王子に求婚されたという逸話が残っているんです。
別名 「若返りの水」としても評判になったそうです。
この「ハンガリアンウォーター」の主成分は、ローズマリー。
水色の花がしずくのように見えることから、ラテン語の「海のしずく」が名前の由来。
日本人の髪質にも合っているのでリンスやヘアトニックとしても使われ、ふけ症などの頭皮トラブルにも有効です。
葉は香水の原料に。
衣類を害虫の被害から守る防虫効果があるので、ハーブクラフトでリースやサシェを作ってクローゼットなどに。
葉や茎を煮出して染料にすると、オリーブグリーンや茶色のハーブ染めもできます。
肉や魚の臭みを取るために料理に加えたり・・・。
ドイツでは、消化不良に対する利用が認められているそうです。
爽やかな軽い香りのためでしょうか、男性用の香水にブレンドされていることが多いんだそうですよ

欧米では花嫁に似合う香りと伝えられているローズマリー

花言葉は「永遠」
香りが長く残ることから、永遠の愛のシンボルとして親しまれているんだとか

ハーブの由来を紐解くのも楽しいですね

いざ、福岡へ!
2008年10月19日
福岡にある、自然食品の店「ファーム」(株式会社サーパス)を訪ねました。

有機無農薬野菜や体にやさしい食材を、熊本を中心に集めたお店。野菜や無添加の加工食材、パン、燻製などの販売ほか、自然食材を用いた料理もつくっています。
1階は、自然食品の店とパン工房で構成。自然食品の店「ファーム」では、熊本の山鹿市や山都町などで採れた新鮮な旬の野菜をはじめ、米やお茶、味噌や醤油などが並んでいます。どれもが自然そのままの無添加食品ばかり。


オーガニックコット素材のベビー用品や大陽油脂の無添加製品、無添加化粧品などに至るまで、安心・安全なこだわりの商品が種類も豊富に並べられていました
パン工房のYさんは、山都町のパン屋さんでパンを焼いていた方です。
山都町の有機農業研究会の方々の新鮮な野菜もたくさん並んでます。
17日と18日は、阿蘇・産山村の新米フェア。
店頭での精米や手作り有機玉ねぎドレッシング、手作りだんごの販売もあって、賑わっていました
“ほろす”のハーブティーが店内に並ぶことになり、来月のイベント開催も決まりました。
「苺氷り」から始まったご縁です
さらに、山都町有機農産物フェアーには、貸し切りバスで50名ちかい方々が山都町まで来られるようですよ
食の安全と健康にいかに興味が高まっているかということでしょうか?
熊本と福岡・・・・・安心・安全の輪がもっともっと拡がると良いですね

有機無農薬野菜や体にやさしい食材を、熊本を中心に集めたお店。野菜や無添加の加工食材、パン、燻製などの販売ほか、自然食材を用いた料理もつくっています。
1階は、自然食品の店とパン工房で構成。自然食品の店「ファーム」では、熊本の山鹿市や山都町などで採れた新鮮な旬の野菜をはじめ、米やお茶、味噌や醤油などが並んでいます。どれもが自然そのままの無添加食品ばかり。


オーガニックコット素材のベビー用品や大陽油脂の無添加製品、無添加化粧品などに至るまで、安心・安全なこだわりの商品が種類も豊富に並べられていました

パン工房のYさんは、山都町のパン屋さんでパンを焼いていた方です。
山都町の有機農業研究会の方々の新鮮な野菜もたくさん並んでます。
17日と18日は、阿蘇・産山村の新米フェア。
店頭での精米や手作り有機玉ねぎドレッシング、手作りだんごの販売もあって、賑わっていました

“ほろす”のハーブティーが店内に並ぶことになり、来月のイベント開催も決まりました。
「苺氷り」から始まったご縁です

さらに、山都町有機農産物フェアーには、貸し切りバスで50名ちかい方々が山都町まで来られるようですよ

食の安全と健康にいかに興味が高まっているかということでしょうか?
熊本と福岡・・・・・安心・安全の輪がもっともっと拡がると良いですね
